前回は、エックスサーバーの契約についてご説明しました。
まだの方は以下の記事を参考にしてくださいね。
記事→エックスサーバーをエーハチネットのセルフバック(自己アフィリエイト)で格安に契約する方法
その記事の中でもご説明しましたが、ワードプレス(Wordpress)というソフトを使ってブログを運営するためには、
- サーバー
- ドメイン
この2つが必要です。
独自ドメインのブログを立ち上げることを、自分だけの一軒家をもつことに例えると、サーバーは家を建てるための土地のようなものです。
そして、ドメインはその家を建てる住所にあたります。(このブログだとhttps://syuhu-yume.com/です)
独自ドメインを販売する業者はたくさんあって、お名前.com、ムームードメインなど、みなさんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
1年目は料金がかなりお得になるキャンペーンなどもあり、魅力的に感じる方もいると思います。
けれども、ドメインとサーバーは、ぜひ同じエックスサーバーで揃えることをおすすめします。
その理由は、同じ業者にしておくと追加の設定作業が必要なく、更新手続きや料金の支払いなども一度に済むなど、初心者が管理しやすいからです。
アフィリエイト作業をややこしくするハードルは、なるべく取り除いておくといいですよ^^
この記事ではエックスサーバーでのドメイン取得と、その設定方法について解説していきます。
エックスサーバーでドメインを取得する方法
インフォパネルにログインする
エックスサーバーのトップ画面に入り、右側にある【ログイン】のプルダウンメニューから【インフォパネル】を選びます。
ログインIDとパスワードを入力し、【インフォパネル】にログインします。
※わからない場合は、エックスサーバー契約時に届いた完了メールにある会員ID情報を確認してください
ドメインの新規取得を申し込む
インフォパネルにログインできたら、左側のバーの【追加のお申込み】をクリックします。
「利用規約」と「個人情報の取り扱い」を確認して、【同意する】をクリックします。
ドメイン新規取得の【追加のお申込み】をクリックします。
ドメインの新規取得をする前に、【各ドメインの取得条件】で種類と料金をチェックしておきましょう。
認知度も高く、ブログ読者の方にも違和感なく受け入れてもらえる「.com」「.net」が、価格も手頃でオススメです。
次に、希望のドメインを入力してください。(半角英数字、‐ハイフンが使用できます)
ドメインは、世界に一つだけのものです。
希望のドメインを入力してみて、それがまだ誰も使っていないかを【検索】でチェックします。
「この独自ドメインは申し込むことが可能です!!」と表示されたらOK。
独自ドメインは一度登録すると、変更できません。
誤りがないか慎重にチェックして【申し込み確定】をクリックします。
料金を支払う
料金の支払い方法を選んで、手続きを済ませます。
これで、独自ドメインの取得が完了です!
取得したドメインをエックスサーバーに追加設定する方法
次に、取得したドメインを、エックスサーバーで使えるようにするための設定をします。
サーバーパネルにログインする
エックスサーバーのトップ画面に入り、右側にある【ログイン】のプルダウンメニューから【サーバーパネル】を選びます。
サーバーIDとパスワードを入力し、【サーバーパネル】にログインします。
※わからない場合は、エックスサーバー契約時に届いた完了メールにあるアカウント情報を確認してください
ログインできたら、右上の方にある【ドメイン設定】をクリックします。
ドメインの追加設定をする
1.【ドメイン設定追加】タブをクリック
2.取得したドメインを入力
「net」や「com」まで入力します。
3.無料独自SSLのチェックをはずす
エラーが出てしまうので、この時点ではチェックなしにしておきます。
4.【確認画面へ進む】をクリック
【追加する】をクリックします。
これで、独自ドメインの追加設定が完了です。
お疲れ様でした。
次はブログ作成ソフト【Wordpress(ワードプレス)】をインストールしていきます→エックスサーバーにワードプレスを自動インストールする方法
コメント