「私でもアフィリエイトというもので、在宅で収入を得ることってできるのかな…」
ネットビジネス初心者にとって、アフィリエイトについてのイメージはそんな漠然としたものではないでしょうか?
しかし、ひと口に【アフィリエイト】と言っても、様々な手法があるんです。
ブログアフィリエイト、SNSアフィリエイト、メルマガアフィリエイト、YouTubeアフィリエイトなど…。
その中で、アフィリエイト(ネットビジネス)初心者の主婦が、収入・お小遣いをを得たいのなら、私は断然ブログアフィリエイトをおすすめします。
主なアフィリエイトの種類
まず、どのようなアフィリエイト手法があるのか、主なものを説明しますね。
ブログアフィリエイト
ブログを使って商品やサービスを紹介・販売したり、クリックで報酬が発生するアドセンス広告を貼ったりして報酬を得る手法です。
現在では様々なレンタルブログサービスがあるので、HTMLやCSSといった知識がないパソコン初心者でも気軽に今すぐ始めることができます。
関連記事:無料ブログでアフィリエイトするならおすすめはどれ?人気度、SEOの強さなどで比較
ブログアフィリエイトの種類もたくさんあり、自分に合った方法でブログを運営することが可能です。
SNSアフィリエイト
TwitterやFacebookなどのソーシャル・ネットワーキング・サービスを使って、商品やサービスを販売したり、広告で報酬を得る手法です。
利用者も多いため、爆発的に拡散されると大きく稼ぐことができます。
しかし、一昔前に大流行したmixiが今ではほとんど使っている人がいないように、SNSって流行の移り変わりが激しいですよね。
そして、他のユーザーへの迷惑行為だと認識されると、アカウントが凍結されるというリスクもあります。
なので、長期的に安定したアフィリエイトを実践していきたい場合には向いていません。
他に軸となるアフィリエイト媒体(ブログなど)があって、それを補う集客ツールの一つにするという使い方もあります。
メルマガアフィリエイト
メールマガジンを使って、読者に商品やサービスなどを販売する手法です。
メルマガ登録してくれた人に、よりおもしろいコンテンツ、役に立つコンテンツを発信していくことで、より濃い自分のファンになってもらえるので、成約率も上がります。
そして、読者が増えれば、非常に大きな収入を得ることができます。
しかし、アフィリエイトに関する高いスキル(集客、コピーライティング)が必要なので、初心者には難易度が高い手法といえますね。
YouTubeアフィリエイト
YouTubeでチャンネルを作成し、たくさんの人たちに動画を見てもらうことで広告収入を得る手法です。
「Youtuber(ユーチューバー)」という、YouTubeで稼ぐ人の呼び方を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか^^
スマホの爆発的な普及もあり、動画がとても身近なものになってきています。
そのため、YouTubeアフィリエイトの参入者もどんどん増えてきました。
アクセスを集める動画の内容は、「おもしろい」「人を笑わせる」ものが圧倒的に多いです。
そのような動画を数多く撮り、投稿し続けていくということは、よほどセンスがあり、時間の融通がきく人でない限り、長期的に続けていくのは難しいです。
主婦にとって大事なのは、その手法の「柔軟性」と「継続性」
上で説明したものたちの中で、ブログアフィリエイトは一見すると、一番地味なアフィリエイト手法です。
「ブログアフィリエイトって、アクセスを集めなきゃいけないんでしょ?」
「時間がすごくかかるんじゃ?」
「ただの主婦でも本当に稼げるの?」
たしかにブログアフィリエイトは収益が発生するまで、アクセスを集めるまで、時間がかかります。
グーグルアドセンスによる広告や、楽天アフィリエイトなどで稼ぐとして、まずある程度アクセスが集まらないことには収入は見込めません。
しかし、ブログアフィリエイトほど、主婦に向いているアフィリエイト手法はないと思います。
その理由として、主に次の4つがあげられます。
細切れ時間でできる
なんといっても、これが一番のメリットです。
主婦、特に小さな子供を育てている間は、自由になる時間がほとんどありません。
そして、決まったスケジュールで動くことができません。
私の場合を例にあげると、
- 朝のうちに夜ごはんの下ごしらえをしておくつもりだったのに、子供が買いものごっこの相手をしてくれとぐずって結局できなかった
- 午前中に買い物を済ませておく予定だったのに、子供が熱を出し病院に連れて行くことになった
- 1歳、2歳、3歳と成長するにつれ、お昼寝をする日としない日がまちまちになってきた
- 3歳になっても、寝かしつけ後に母(私)がそばにいないと気付くたびにさみしいから一緒に寝てと、リビングへ出てくる
- いつもより早い時間に夫が帰ってきて、ごはんを出した後、夫婦で今日あったことを話した
などなど、イレギュラーな事態が日常です。
今、この記事をご覧になっている方のほとんどは、きっと私と同じように、24時間のうちで自分の思いのままに使うことができる時間はわずかしかない、という毎日を送っているだろうと思います。
ブログアフィリエイトを始めるためにまずすること、そしてその後に続けていくことは、
「記事を書くこと」
ただひとつです。
どんなに細切れな時間でも、どんなタイミングでもいいので、できる時に根気強く数行書いては保存し、ひとつの記事を仕上げていきます。
なので、常に変則的な主婦の毎日でも、柔軟に対応することができるのです。
興味のある分野で記事が書ける
先ほども説明したように、ブログアフィリエイトでやることはとにかく
「記事を書くこと」
です。
なかなか時間の自由がきかないうえに、興味のないことについて取り組もうと頑張っても、すぐに行き詰ってしまい継続していくことは困難です。
しかし、ブログアフィリエイトなら自分が興味のあることについて、記事を書くことができます。
「私にはそんなネタもないし…書くことが思い浮かばない」
と、心配になった方も大丈夫です。
日々の暮らしの中で、自分の興味がわいたこと、役にたったこと、疑問に思ったこと。
それは必ずどこかの誰か(読者)が共感する何かが隠れています。
例えばあなたが、日常でずっと不具合を感じていたことが解消されたとします。
それがどのような流れで解消されたのか、その情報を待っている、読んで助かる人がいます。
読み手のことを考えながら、記事を書く。
それだけ気をつければ、興味の範囲内でも記事にできるネタはたくさんあるものです。
読み手のことを考えた記事の書き方についてはコチラ→【主婦ブログはじめの一歩】自分の日常をどうアフィリエイトに繋げるかをイメージする
リセットされず、積み上がっていく
多額の報酬がすぐに発生するようなアフィリエイト手法は、残念ながら自由のきかない主婦には向いているものがありません。
しかし、そういった手法はすでに決まった型のようなものができています。
なので、作業時間が確保される人ならば誰でもでき、どうしても機械的な作りになります。
そういったものは、いずれグーグルからのペナルティを受けてしまうので、長期的に報酬を上げ続けるというのは難しいです。
SNSアフィリエイトでもアカウントを削除されてしまえば、今まで積み上げたものもすべてゼロになってしまいます。
自分の興味がわいたことで記事を書き、読者から共感を得る。
このようなオリジナリティのあるブログなら、ペナルティを受ける確率は低く、コツコツ積み上げたものが消えることはありません。
以上のような理由で、一日の中で自由になる時間が限られている、なおかつ継続的に安定した収入がほしい主婦には、
資産として積み上がっていく、ブログアフィリエイト
が一番おすすめなのです。
主婦ブログの始め方についてはこちらでくわしく解説しています→アフィリエイト初心者の方に『日常を価値ある情報に変えて稼ぐ』主婦ブログの始め方から確定申告まで丁寧に
コメント