ブログの初期設定が済んだら、次はいよいよ肝心の中身です。
前回の記事はこちら→まずはこれでOK*初心者のためのワードプレス基本(初期)設定
初めての方はこちらにくわしく手順を書いてます→アフィリエイト初心者の方に『日常を価値ある情報に変えて稼ぐ』主婦ブログの始め方から確定申告まで丁寧に
これからブログの記事をどんどん書いていくわけですが、まず早めに用意してほしいのが、
プロフィールページです。
「え?プロフィールってちょろっと書いておけばいいんだよね?」と思う方も、いらっしゃるでしょうね。
たしかに、ハンドルネームだけを載せているブログも多いです。
でも、プロフィールページというものは、ブログを運営していくうえでものすごーく大事な働きをするんですよ^^
『プロフィールがもたらす効果』について、これからくわしくご説明しますね。
なぜブログでプロフィールページが大事なのか
実はプロフィールは、ブログの中で一番よく読まれる部分なんです。
あなたもこんな経験はありませんか?
とてもおもしろいと思う記事を読んだ後に、ふと著者のプロフィールが目について、
「あっ、うちと同じ年子で2人子供いるんだ」
「へ~、賃貸住宅なのにこんな素敵なインテリアにできるんだなぁ」
「この人も働いてるんだ。私も、家事をもうちょっと工夫できるかも」
「生まれてくる赤ちゃんのものをたくさん手作りしてるんだなぁ。私も手作りが好きだし参考にしようっと」
「そうそう、田舎に住んでるとそういうときに大変なんだよね」
「私ももっと物を減らしてシンプルライフを送ってみたいな。え?この人も前は汚部屋だったの?!」
などなど、何かしら共感する部分を見つけて親近感がわいたこと。
例えばママさんたちとの間で、同い年、出身地が同じ、子供の年齢なんかが同じだとわかった時に、これだけで親近感がわくことってありますよね。
それは、ネット上のまったく知らない人に対しても同じなんです^^
共感や親しみを持つとなんだか嬉しい気持ちになって、他の記事も読んでみようかなと知らず知らずのうちにページをどんどんめくっていく。
さらにその記事の内容に共感すると、「この人の記事おもしろいな。また読みに来てみよう」と今度はリピーターになってくれるんですね。
つまり、「あなたが書く記事」を目当てに、ブログへ来てくれるようになるんです。
このようにプロフィールページがあるのとないのとでは、読者の反応が変わってきます。
「この記事を書いた人って、どんな人かなぁ?」
そう思ってくれた時に、さっと読んでもらえるプロフィールページがブログに用意できていること。
このことががどれだけ重要か、おわかりいただけましたか??
魅力的なブログプロフィールを書くためのポイント2つ
では、具体的にどのようなプロフィールページが共感を呼ぶのでしょうか?
ポイントは2つあります。
1つめは、なるべくくわしく書くこと。
2つ3つのそっけない内容ではなくボリュームをもたせた方が、より共感してくれる読者は多くなります。
内輪ノリのような感じだったり、必要以上に慣れ慣れしい口調は避けた方がいいです。
初対面の人にいきなり距離感をつめられるとかまえてしまうかも?(私は「おぉ…!」と引いてしまいます 笑)
なので、知らない人にいちから自己紹介をするつもりで書きましょう。
そして、2つめのポイントは、くわしくは書くけれど、ブログにまったく関係のないことは書かないということです。
ここでの「ブログに関係ない」とは、「ターゲットとする読者が興味を持たない」情報は入れないということです。
例えば、「2人の子持ち、転勤族の社宅住まい、シンプルライフを目指してます」というプロフィールの場合(実際はもっと多く情報を盛り込みます)、それに加えて「プロレスが好きです」という情報まではいりません。
ちょっと極端な例ですが。笑
もちろんプロレスが好きでも、いいんですよ^^
ただ、それはどこかの記事やコメントの中でちょこっと出るとかはあっても、わざわざプロフィールページに書くことではないということです。
同じ境遇で、プロレス好きなところまで一緒の人はいるかもしれませんが、きっと少数ですよね。
そうであれば、プロフィールとしてぼやけてしまうので、そこはしっかりと絞っていきましょう。
プロフィールに書いておきたい項目の例いろいろ
以下、項目の例なのでよかったら参考にしてくださいね。(もちろんすべてを書かなくて大丈夫です)
自分自身について
ハンドルネーム
これからずっと名乗っていく名前です。
長すぎる・書きにくい・読み方がわからないネームは避けましょう。
プロフィール画像
必ずではないですが、あった方がよりイメージが定着しやすいです。
アバターみたいなものでもいいですし、顔がわからないような実際の写真でも◎
私はナナメ後ろから撮った、顔がわからない写真にしています^^
年齢
「30代後半」程度でもよいので、あった方がよいです。
同世代であった時の親近感は湧きやすいですよね^^
家族構成
夫の性格や職種であったり、子供の性別や歳など。
ここは主婦ブログで、一番の共感ポイントですよ~♪
職業
パートや在宅などされてる方は、書いた方がより生活のイメージがわきやすいです。
住んでいる地域
あまり細かく書く必要はなく、「都道府県」「関東 関西」「都会 田舎」などでも。
ブログについて
ブログを始めたきっかけ
これはアフィリエイトをしたいと思ったきっかけではなく、なぜブログというものを始めようと思ったかです。
お金を稼ぎたいだけなら何もブログでなくてもいいですし、「私にはブログなんて無理!!」って方はそもそもブログを作ろうとはしていないですよね。
例:自分が生活していく中で、いいと思った商品&情報を共有できたらなと思ったから
誰に読んで欲しいか
子供や、おじさまにも絶対に読んでほしい!なんてことはないですよね。笑
素直に、自分のターゲットとする読者を想像して書くといいです。
例:自分のように毎日子育てや家事に試行錯誤している主婦の方に、ほんの少しでもお役にたてたらと思います(「交流できたら嬉しく思います」などなど)
どんな情報を発信していくつもりか
ライフスタイル紹介型のブログなので、基本的にはどんなジャンルの記事を書いてもいいのですが、その中でも1~3つくらい柱となるものがあれば書いておきましょう。
例:家計簿、掃除、子育て、料理などを文章で
あなたの夢や目標
大きな夢があればもちろんそれでもいいですが(〇〇アドバイザーの資格をとって、仕事をしたい!など)、自分の暮らしの中の目標を書くだけでも、同じような思いをもつ人の目にとまります。
例:
「今はごちゃごちゃしてるけど、スッキリと片付いた家でおだやかに暮らしたい」
「今は余裕がなくなりがちだけど、笑顔でかわいらしいママでいることが理想」など。
見せ方は考えつつも、あくまでも作らずありのままで
書く項目は固まってきましたか?
プロフィールの項目を考えながら、「これから人気ブログを目指していくんなら、キャラ作りってした方がいいのかな?」と思った方。
これは私の体験談になるんですが、心にも思っていないことは書かない方がいいです。
最初は私もキャラ作りをしようと試みました。
明るいブログがいいなぁと思って、普段の自分より語り口を軽快にしたり、ちょっとボケを入れたり。笑
でも、まったく続きませんでした^^;
ブログでお金を稼ぐとなると、とにかくコツコツと記事を書き続けていくことが必要です。
継続するって簡単なようで、ほんと難しいんですよね。
ずっと自分とズレたキャラでいくのは、至難の業です。
そもそも、あなたが本当に心から思っていることでないと、読み手には伝わらないんですよね。
当ブログで紹介しているのは「主婦のライフスタイル紹介型のアフィリエイトブログ」です。
読者が望んでいるのは、いち主婦のリアルな情報です。
自分のありのままで書いた記事こそが、読者の心に響くんだなということを、何年もブログを運営してきてひしひしと感じています。
ワードプレスの固定ページでプロフィールページを作成する
では、ワードプレスでのプロフィールページの作り方を、解説しておきますね。
まず、ワードプレスにログインして管理画面に入ったら、左のメニューから「固定ページ」→「新規作成」をクリックします。
すると、このような作成画面になります。
タイトルは簡単に「〇〇のプロフィール」などで、全然かまいません。
下書き保存すると、パーマリンクは日本語で下記のようになります。
※パーマリンクとは、記事ごとにつける個別のURLのことです。くわしくはこちらの記事で解説しています。(→まずはこれでOK*初心者のためのワードプレス基本(初期)設定)
ここを「profile」などに変更しておきましょう。
※すでに「profile」というページがあるため、サンプル画像では「profile-2」となっています
あとは、これまでに考えたプロフィールを書き込みましょう。
小見出しを作って項目ごとに分けると、書いていきやすいですよ☆
※小見出しのつけ方は、「ワードプレス 小見出し」などで検索してみてくださいね
まとめ
プロフィールページは、あなた個人のファンを作る大事なきっかけの一つです。
最初は通りかかりで濃い読者ではなかった人に興味をわかせて、またブログに訪れてもらう。それがブログ運営ではとっても大事です。
魅力的なプロフィールページを作ることは、あなたのブログのとっても大きな最初の一歩になりますよ♪
ぜひ、あなたがターゲットとする読者さんに「共感してもらう」ことを意識して、プロフィールを書いてみてくださいね^^
コメント
コメント一覧 (2件)
こんにちは^ ^
初めまして!
私は40代後半のシングルマザーです。
これからブログを構築する予定で準備中です。
わからない事があるのですが、教えて頂く事は可能でしょうか?
ブログの作り方についてです。
宜しくお願い致します!
>マユさん
マユさん、はじめまして!
お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
ブログを作る準備をされているんですね!
「ブログの作り方」というのは
具体的にどのような内容でしょうか?
もし、当サイト(しゅふかな)の記事で
わかりにくいところや足りないところがありましたら
随時記事を足していくなどしていきたいと考えています。
個別のメッセージだけでお伺いするよりも、
読者さんのためにもなると思いますので
こちらで教えていただけたら嬉しく思います*
※ですが、マユさんの事情で
個別メッセージでないと無理!という場合は
お知らせくださいね^^