これから収入を得るための
ブログを始めようと思っている人に、はじめにお伝えしておきたいことがあります。
それは、あなたがこれからやっていくことは、「ビジネス」なんだということです。
この大事なポイントを無視してしまっていると、これからどれだけブログを書き続けても収入が増えていくことはありません。
反対に、ここを押さえておくとこれからのブログ運営がとってもスムーズなものになっていきますよ^^
すでにブログを運営して何記事も重ねているのに稼げていないという方も、この考えが足りていない場合がほとんどですので、ぜひこの記事を読んでくださいね^^
ネットビジネスという言葉のイメージが一人歩き
「ネットビジネス」という仕事(言葉)は昔に比べて世間に浸透してきてはいますが、まだあやしいイメージを持っている人もいますよね。
ブログを使ったアフィリエイト(商品代理販売)やアドセンス(広告収入)で報酬を得る仕事でしょ?というのももちろん正しいですが、どうも「ネットビジネス」という言葉が一人歩きしがちな印象があります。
「ネットビジネス」とは、ざっくり言うと「ビジネスをするのにインターネットを使っているもの」の総称です。
つまり、当たり前なんですが立派なビジネスなんですよね。
商品を売るのであれ、サービスを提供するのであれ、ビジネスとはお客様が喜ぶか喜ばないかがすべてです。
ですので、ネットビジネスで稼ぐとしてもそれは同じで、「価値を提供する」ことが必要不可欠ということなんですよね。
稼ぐとは「価値」を提供すること
例えば、”ブログを運営する”というネットビジネスをするのであれば、「お客様=ブログを読んでくれる人」ということになります。
読者さんに記事を読んでもらうことで、
・喜んでもらう
・楽しんでもらう
・ためになる
・悩みが楽になる
となったら、価値が提供できたということになります。
それができてこそ、収益に繋がっていくというわけなんですね。
考えてみるとわかることで、
牛丼が食べたい!と思って牛丼屋さんに入ったサラリーマンの男性に、牛肉が入っていないだし汁をかけただけのごはんを出したら、「どうなってるんだ!これは牛丼じゃないじゃないか!」と食券を買った代金の返金を要求されますよね。
または、テレビショッピングを放映しておいて、注文が入っても商品をまったく発送しないなどというのは、商売としてまったく成り立ちません。
ビジネスの種類は違えど、大前提に「価値提供」があるのは当たり前のことなんです。
手段と目的が途中でごっちゃになってしまうことが多い
ただ、ネットビジネスはたいていの場合、お客様と直接顔を合わすことがありません。
こういった理由もあって、ビジネスの大前提をついつい忘れてしまいがちなんですよね。
例えば、ブログを運営する上で、ノウハウはいろいろあります。
・タイトルにキーワードを入れる
・検索需要を調べる
などですね。
ブログを運営する期間が長くなればなるほど、その他の知識も増えてくるでしょう。
もちろんそのようなノウハウも大事なことです。
でも、
「いろんなノウハウを使ったのに、全然収益が上がらない!」
「100記事も書いてきたのに、たったこれだけしか稼げないの?!」
などと愚痴をこぼし、おかしい何でなの?と不満を感じるようであれば、ビジネスにおいての大前提を忘れている可能性が高いということです。
何記事書いたか、何時間かけたか、どんなノウハウを使ったかなんてことは、全部ブログを書いているこちらの都合ですよね。
つまり「お客様(読者)ありき」の思考が、すっぽり抜け落ちてしまっています。
読者が求めているのは、100記事という数ではないですよね。
為になるだとか、悩みが軽くなったなどの「価値」です。
稼ぐことは、書くことと関係がなく、どこまでいっても
「稼ぐこと」=「価値」です。
価値を提供しないと稼げることはあり得ないということですね^^
もちろん「書く」という作業に慣れるためや、ブログパワーを上げるため(検索結果に反映されやすくなるため)という目的があるのなら、とにかく記事数を重ねよう!というのもアリです。
目的と手段をごっちゃにせず、どんな時にでも「稼ぐとは価値を与えること」という大前提を頭においておくことが大事ですね^^
価値提供できる自信がない
「私には価値提供できるものがありません」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、大丈夫ですよ。
例えば、あなたがゆで卵の殻をきれいに剥くことができなくて、いつもボロボロになって困っていたとします。それをネット検索して良い方法を見つけて、驚くほどつるんと剥くことができた。
これをブログの記事に書けば、立派に価値を提供することになります。
「そんな方法を私が書いたところで、もうとっくにクックパッドとか裏技サイトにのってるし意味なくない?」と思うかもしれませんね。
でも、あなたのブログにすでに来てくれている読者さんにとって、有益な記事になる可能性は大いにあります。
ゆで卵をきれいに剥く方法をネットで見つけるための検索スキル(正解が導きだされやすい検索ワードの入れ方がわからない)がないかもしれないですし、
普段困っていることであっても、その時だけで忘れていたりなんてこともよくありますよね。「そうそう!いつもこれ困ってたの。こうすればよかったのか☆」と、解決すれば読者さんにとって為になります。
他にも読んだ本の感想を書くだけでも、「その本を買おうか迷っている」「その本を読んだ別の人の感想が知りたい」人にとっては有益な記事となりますね。
まとめ
ネットビジネスでも、それ以外のビジネスでも稼ぎたいなら「価値提供」するのが当たり前です。
キーワード、文字数、ブログの見た目なども大事な要素の一つですが、まずは読者ありき、独りよがりではない情報を発信することを大切にしてくださいね^^
主婦の生活ブログで価値を与えるには?具体的な例を紹介しています→【主婦ブログはじめの一歩】自分の日常をどうアフィリエイトに繋げるかをイメージする
コメント
コメント一覧 (1件)
これからブログをはじめようと思っています。
そのようなときに、ちょうど良い記事、そして的確なアドバイス、非常にためになります。
基本は、この記事のようにすれば良い、酔いうことですね。
今後ともよろしくご指導ください。