ワードプレスという無料のブログツールで自分のブログを運営するためには、
・サーバー
・ドメイン
の2つが必要です。
自分のブログを一戸建てに例えるなら、サーバーは土地で、ドメインが住所です^^
これらがまだ準備できていない方は、下の記事を参考にしてくださいね。
[su_note note_color=”#f5f5f5″]■サーバー
エックスサーバーをエーハチネットのセルフバック(自己アフィリエイト)で格安に契約する方法
■ドメイン
ムームードメインの取得方法〜メールアドレスの有効性認証まで忘れずに[/su_note]
サーバーとドメインが揃っても、そのままではブログを始めることはできません。
ドメインをサーバーで運用できるよう紐付けする作業をしてはじめて、ワードプレスブログはじめる準備が整うんです。
この記事ではムームードメインで取得したドメインを、エックスサーバーに紐付けして使用する方法を解説していきます。
一つずつやっていくととても簡単な作業ですので、気軽に着々とすすめてくださいね^^
エックスサーバーにドメインを追加する
まずは、こちらから→エックスサーバーへいき、サーバーパネルにログインします。
【ドメイン設定】をクリックします。
①【ドメイン設定追加】タブをクリック
②取得したドメインを入力
「net」や「com」まで入力します。
無料独自SSLのチェックをはずす
エラーが出てしまうので、この時点ではチェックなしにしておきます。
④【確認画面へ進む】をクリック
【追加する】をクリックします。
※画面下の方にある、ネームサーバ1〜5はパソコンのテキストメモなどにコピー&ペーストしておくと後で便利です。
これでエックスサーバーでの、ドメイン追加が完了しました。
ムームードメイン側でエックスサーバーのネームサーバ設定をする
次に、ムームードメイン側の設定をしていきます。
こちらから→ムームードメインにいき、ムームーID(登録したメールアドレス)とパスワードを入力し、ログインします。
画面が変わったら、左側メニューの【ネームサーバ設定変更】をクリックします。
取得した、エックスサーバーに紐付けしたいドメインを選択します。
ページ中ほどにある【GMOペパボ以外のネームサーバーを使用する】を選び、画像にならってネームサーバ1からネームサーバ5まで入力します。
※先ほどエックスサーバーでコピーしていたネームサーバ設定を、右クリックでコピー&ペーストしていくと楽です^^
間違いなく入力できているか確認できたら、【ネームサーバ設定変更】をクリックします。
これでネームサーバの設定変更が完了しました☆
お疲れ様でした!
コメント